|
2011/2/12
"再生しますがトレイ出ません”ジャンク H/O長浜店にて¥5Kで購入 サンスイのピアノブラックパネルで傷は無く綺麗だったのでちょっと高かったが持って帰った |
|
|
|
|
トラッキングはリニアタイプ トレイ駆動角ベルトが切れて無くなっていた
トレイを外す時にリミットSW接点を曲げない様SWを外しておく

 |
|
|
|
|
メカを取り外すためコネクタを抜くとき極細のリードを1本切ってしまった 切れた線をコンタクトにハンダ付けして補修
手持ちのベルトを組み付けメカを組み立て元に戻す
 |
|
|
|
|
トレイ開閉は出来る様になりCDRの再生も問題なく出来る
本機にはバランス出力が付いている
 |
|
|
|
|
2012/7/14
久しぶりにに電源を入れてみるとトレイの開閉が出来ない カバーを開けて様子を見るとモータ音はせずピックアップも移動しない
調べると放熱器についたTRの足が何ヶ所かハンダクラックが発生していた ハンダ修正で動作する様になった 基板付け放熱器にトランジスタを実装する場合 足はストレートではなくホーミングして熱膨張を吸収する様にするものだが民生機では考慮したものは少ない

 |
|
|
|
|
トレイ開動作で開いて止まらず直ぐに閉じる 開閉検知SWの接点を磨くと正常となった
|
|
|