|
2014/2/9
”テープ絡みます” ジャンク H/Oにて取り説付き\2Kで購入
テスト用にテープも購入

 |
|
|
|
|
ヘッド周りは綺麗で余り使われていなかった機体の様に思われる
ドラム積算時間は約161hと確認出来たのでやはり少ない方だろう
テープを入れて見ると正常にローディングしてエジェクトも出来絡むことは無かった
 |
|
|
|
|
マニュアルに従いテープをフォーマット中
 |
|
|
|
|
フォーマットが終わったので1ch、2chのみ1KHz sinを録音してみた
再生させると再生信号は途切れ途切れで安定しない ヘッドの掃除をしてみたが変らず |
|
|
|
|
PB CONDITION が点灯している マニュアルによるとヘッドの汚れ、テープ劣化などでエラーレートが増加すると点灯するらしい
ヘッドの掃除はしたので他の原因と思われテープ走行状態を見ているとテープが何となく揺れてガイドからずれて絡みそうになった H/O表示のテープ絡みますの症状が起きているのでメカを外してみた

 |
|
|
|
|
ピンチローラがぐらついているのでベアリングを外してみたが特に問題は無く1点支持なのでこんなものなのだろう
交換したいところだが手持ちに無いので再使用

 |
|
|
|
|
何処かに問題が無いかばらしてみた

 |
|
|
|
|
このアームが固着しているのを発見 これが固着するとテープバックテンションが異常となりテープガイドを乗り越えピンチローラからテープがずれる現象が起きたようだ 変質したグリスを拭き取りグリスを塗り組みつけるとテープ走行は安定した

 |
|
|
|
|
テープは安定走行するようになったので再度録音 再生してみた 再生音は途切れることなく安定している
 |
|
|