DN-1000F



2015/3/28

”再生しました 片側音出ません” ジャンク H/Oにて¥3Kで購入
ピッチコントローラが付いていて面白そうなので持って帰った
中を見てみる




電源を入れて確認 トレーの開閉は正常でCDを入れるとCDが一瞬廻り直ぐ停止して再生しない
CDR、ハイブリッドも安定する様調整



音が出ないとの事なので基板を外してハンダ面を見てみる


RCAジャックのハンダを見るとジャックの足が片chGND側が無く樹脂の固定ツメが片側折れてなくなっている
ぶつけたなどで破損したのだろう


RCAジャックがおかしいので外して見るとピンが片側折れて無くなっている それを補修しようとしたのかハンダの跡があり赤色樹脂が溶けている


手持ちのRCAジャックに交換 サイズは合わないので加工して取り付け


RCAジャックから音は出てピッチコントロール動作 CDRの再生も出来ている
液晶画面はシンプルすぎてそっけない





トップへ
戻る