|
2016/2/27
”電源入りません” ジヤンク 河口湖 H/Oにて購入
新東名が延長され伊勢湾岸と繋がったので河口湖まで行ってみた
 |
|
|
|
|
中を見てみる
ヒューズが外してある 当然電源は入らない 何故外してあったのか?
 |
|
|
|
|
電源周りのダイオード ケミコン トランス 等調べてみたが異常なさそうなのでヒューズを付け電源を入れると正常に表示管は点灯
トレー開閉も出来る CDを入れて見るとディスクは一瞬まわるが直ぐ止まりこれを繰り返す ピックアップはかなり弄繰り回したのかVRは傷付いている ピックアップレンズは上下するがレーザ発光はしないので死亡している様だ
 |
|
|
|
|
メカは一般的な KSS-213C 手持ちがあり交換 試すとディスク チャッキングが上手く出来ず空回りする
同じメカの様に見えるがスピンドルモータのディスクチャッキング部の形状が異なり元のメカに戻しピックアップのみ交換
 |
|
|
|
|
再生出来る様になった クランプ固定ビスが左右異なるタッピングビスで止めてあったりパネル固定ビスも左右違ってインシュレータ固定ビスも入れ違って組まれていた 何処までばらしたのか?

 |
|
|