|
2021/4/1
10年以上電源を入れた事の無かった SVHSビデオデッキ 電源を入れてテープを挿入してみると ローディングする音はするが 再生は出来ずカセットを取り出すと テープが絡んで出てくる まあ当然の結果 どうなっているか中を見てみる
 |
|
|
|
|
再生ポジションになった時にテープは送られず エラーと判断されるのかカセットは吐き出されるが テープの弛み取りのリール巻き取りもされずエジェクトされるので 絡み付く様だ 再生時にテープが送られないのは ピンチローラがキャプスタンに押さえつけられていない様でメカの問題と思われる メカを外してみる モード駆動のベルトが伸びている様に見える
 |
|
|
|
|
ベルトはギヤシャフトを抜かないと交換出来ない様
 |
|
|
|
|
カムギヤAssyを外した序にメカ可動部を確認する為邪魔な基板 他を取り外す グリスが塗られているが 可也油分が飛んで硬くなっている
古いグリスを掃除して各部グリスアップ
メカ全体がグリス油分の付着で何となく油っぽい アイドラとリール台当たり面はアルコールで拭いておく

 |
|
|
|
|
ポジションセンサを確認 問題無さそう
 |
|
|
|
|
メカを組み立て動作確認
テープはローディングされ 再生ボタンを押すとテープは送られている メカ的な動作は出来る様になった
画像は出ているのか?
 |
|
|
|
|
昔録画した 仮装大賞の画像が再生出来ている
 |
|
|
|
|
動作する様になったのでカバーをして暫く再生
 |
|
|