|
2023/1/13
10年以上前に手に入れたジャンクで そのままになっていた物 動作確認をしたのかも覚えがない
可也埃が溜まっている

 |
|
|
|
|
電源は入ったので ディスクを入れると 何とかローディングはしたが 動きが重たそうな感じ
ディスクを読もうとするが ピックアップが移動する音がしないまま リトライを繰り返しTOCが読めない
またディスク取り出しも重たそうな動きで 途中で止まる時が有る
 |
|
|
|
|
中を見てみる
メカを取り出す

 |
|
|
|
|
ピックアップ レンズは綺麗
オーバライトヘッドは壊さない様外しておく
 |
|
|
|
|
ピックアップ送りモータの動きが渋い
アナログテスタのΩレンジでモータに当たると ゆっくりモータがスムースに回るはずが ぎこちなく引っ掛かりながら回る
ピックアップ自体の動きはスムース
モータ ギヤの動きを馴染ませる為 電源でモータを暫く 正逆回しておく

 |
|
|
|
|
ピックアップは KMS 260B が使われている
CDパーツマンでKMS260Eが売られているので ピックアップがダメでも交換出来そう
 |
|
|
|
|
ピックアップ送りが良くなった様でTOCを読み 再生は出来る様になった
やはりディスク取り出しが渋いので 之が良くなれば使えそう
ローディングモータも暫く回しておく
ローディングギヤのグリス固着は無く スムースに動く メカを出した状態ではディスクの出し 入れの動作は出来ている…
何が悪いのか? フロントパネルのディスク挿入口ドア 押さえバネを弱いものに交換 之でパネルを付けても ディスクは出てくるようになった

 |
|
|
|
|
音出し
再生は問題無く動作している
 |
|
|