|
2024/9/11
”FMが受信出来なくなった” 福岡県 N 様 から修理依頼
まずは状態確認 電源を入れて動作を確認
 |
|
|
|
|
信号源から 76MHz 10mV(80db) を入れてみると 信号源は 50Ωなので ANT Z のミスマッチはあるが レベルメータの振れが少ない
本来フルスケールになるはず 90MHzも同様でトラッキングが可也ズレていると思われる
 |
|
|
|
|
76MHzでフロントエンド コア調整 90MHzでトリマ調整で レベルメータは可也振る様になってきた

 |
|
|
|
|
調整中にふとブスバー近くの部品が無い所を押さえると R/L出力が大きく乱れる
ハンダクラックが有るのだろうか? 調整を一旦中断して基板パターン面を見てみる
 |
|
|
|
|
ブスバーの足が2か所 ハンダクラックが起きていた
一箇所はGNDパターンが孤島となっていて このブスバーでGNDに繋がる様になっている クラックでGNDが浮いた状態になるので R/Lが乱れるのは納得 受信出来なくなり 電源を入れ直すと受信しても またダメになるとの事で このハンダクラックが原因だったのかも
 |
|
|
|
|
Sメータ調整で 50Ω→75Ω マッチングパッドを入れて 正式にチューナへは F接栓にしてみた
本機のANT入力はネジの無い F接栓なので 差し込みタイプのプラグを使用
パッド挿入損失は1db程 を入れてチューナには+1db位9になっているのでは…
9mV出力でフルスケールに調整

 |
|
|
|
|
セパレーション調整 IF オフセット調整 CSL調整 殆どズレは無かった 次に AM の確認をしようとして問題発生
AMが全く受信しない
続く
 |
|
|