|
2025/9/28
"フォノにするとプツプツとノイズが入る” 三重県 I 様修理依頼品
イコライザアンプの L R 出力をモニタし ヘッドフォンで音を出して通電
30分程経っても症状は出ていない 様子をみるしか無さそう

 |
|
|
|
|
なかなか症状が出ない
通電 3時間位 3日様子を見た PCオシロのトリガをノーマルモードとして 入力無しの状態で SP出力にちょっとしたノイズが出れば トリガが掛かる様にして 様子を見たが症状は出ない トリガを左右入れ替えても変わらず安定して動作している 延べ 9時間以上通電した事になるが症状が出ない
 |
|
|
|
|
イコライザ基板に振動を与えても症状は出ない 何か見つかるかもと 基板を外して パターン面を見てみる
併せて電源基板(±40V)も見てみる事にした
イコライザ基板にセレクタSWが乗っているので SWシャフトを外す必要がある 表パネルを外さないとシャフトが抜けないので面倒
 |
|
|
|
|
イコライザ基板のハンダ面はクラックなど無く問題無さそう
部品面のトランジスタのリードは黒くなっておらずノイズの原因らしき箇所は無さそう

 |
|
|
|
|
イコライザの電源 ±40V電源基板のTO-220 トランジスタのリードは黒くなっていた
リード間が広いので問題無いと思うが 念の為掃除しておく
 |
|
|
|
|
正常に動作しているので MCヘッドアンプ ±10V 調整 イコライザアンプ ゼロ調 フラットアンプ ゼロ調 アイドル調などやっておく
経年変化で何れも可也ずれていた

 |
|
|
|
|
LPを暫く再生 正常に動作している
症状が出ないのでどうしたものか…
続く
 |
|
|