|
2016/10/1
F堂第2弾
”電源入りますがトレイ開閉不安定です 読み込みできません” ジャンク
修理依頼品の701ESの音が印象深かったのでリベンジも兼ねジャンクを買ってみた
トレイ開閉不安定はディスク受けが割れている為引っ掛かり開閉途中でバッキと音がして開閉速度が落ちる
ディスクを入れて見るとディスクは回転するもTOCが読めず之を何回か繰り返すと一瞬時間表示をする時がある
望みが出てきたのでレンズを掃除して何回か繰り返すと再生を始めた
 |
|
|
|
|
割れを補修する為エポキシで接着してみた
ディスク受け片側がグリス固着で傾いて動いたため歪んで割れたと思われる
上下スライド部の古いグリスを拭き取りグリスを塗って接着剤の乾くのを待つ
 |
|
|
|
|
接着が乾いたので保持の結束バンドを外すと復元力に負けて接着が剥がれた
再度薄い銅板を補強にしてアロンアルファで接着 今度は上手く接着出来たので黒艶消しを塗っておくと余り目立たなくなった
 |
|
|
|
|
パネルはヤニで汚れていたので外して洗剤で掃除

 |
|
|
|
|
スイッチボタンも洗剤で洗う

 |
|
|
|
|
動作しているのであまり弄らないほうが良いだろが動作時、停止時の動作点を見たいところあるので調べてみる
各VRは弄られた形跡は無くレーザ出力APC VRもペイントロックがそのままだった 貴重な存在
アイパターンだけ最良点に調整しようとVR151を廻すも元の位置が最良で調整の必要なし
 |
|
|
|
|
音出し 自分の好みに合っている
CDRも色素によって再生出来るものがある 余命は少ないだろうがしばらく楽しめそう
 |
|
|