|
2021/5/26
カセットに録音したいものがあり 本機を使い録音したのだが全く録音出来ていなかった
うかつにもソース/テープ切替スイッチはソース側だけでレベルメータの振れは見ていたが 録音出来ているかは見てなかった
何が悪いのか調べてみる 1KHz信号源で録音してみるとレベルが不安定
 |
|
|
|
|
録音中に REC LEVEL ボリュウムを触るとレベルメータが振れなくなったりする
ボリュウムにガリがあるようで左右共 起きる
またキャリブレーションにもズレがある様なので まずボリュウムのガリから修理
 |
|
|
|
|
ボリュウムを外す為パネルとステーの取り外し
 |
|
|
|
|
基板からボリュウムを外さないと ケイグが吹き難いのでハンダを吸い取り ボリュウムを取り外す

 |
|
|
|
|
ボリュウムを組付け 再生レベル 録音レベル キャリブレーションなど 各部を調整
 |
|
|
|
|
録音確認 再調整したせいかノーマルテープでも綺麗に録音出来ている
音源としたCDP-701ESも久しぶりに使ってみたが動作している
 |
|
|