|
2023/1/21
”電池ボックス内腐食しています アンテナ プッシュ しても出ません ACアダプタ無しのため 動作未確認” ジャンク
短波の受信出来るラジオに興味があったので 手に入れてみた
状態確認 電池ボックスは液漏れで酷い錆 ロッドアンテナ レバースイッチメッキも酷い錆

 |
|
|
|
|
後カバーを外して中を確認
電池の代わりに電源で6Vを入れて動作確認
電源は入り FMは受信出来たが MW(AM) SW1 SW2 SW3は受信出来ず AMは BFO スイッチをONにすると ビート音が入った放送らしい信号を受信するがまともではない AM側の局発かミックスが動作していないのか?
 |
|
|
|
|
パネル面のツマミを取り外す ボリュウムのツマミが固着で 手で引いた位では外れず一苦労
プラメッキ部はどれも酷い錆
基板の部品面は見えない方が多く 可也ばらさないと基板修理は出来そうにない どうしたものか…


 |
|
|
|
|
基板修理は後にして 一先ず錆落としから
ロッドアンテナが錆びているので アンテナ飛び出しが出来ない
錆落としと飛び出し機構にプラグリスを塗っておく

 |
|
|
|
|
スピーカ ストラップを外して ケースを洗剤で水洗い
ストラップ金具も酷い錆

 |
|
|
|
|
メカタイマが上手く動いていない
修理出来ないか外してみた 後板のビスを外しても接着してある様で 無理に抉るとケースを割そうなので断念
ルータで切れば外せそうだが…
電池バネの錆も落としておく

 |
|
|
|
|
プッシュでロッドアンテナは飛び出す様になった
錆など落とし外観は少しはましになった AMが受信出来る様に基板を直さなくては
続く

 |
|
|