CDP-701ES その後



2025/1/4

研究用に頂いた本機 ピックアップが寿命となっていたので レーザダイオードを交換して動作出来る様にしてあった
何年か放置してあった物 701ESの修理を去年したので 本機はどうなったか見てみた
電源は入るが トレー開閉が途中で引っ掛かり バッキと音が出て ディスク受け皿の左側が下がったまま出てくる
グリスが固着しているのでトレーを分解 曲者茶色いグリスを洗浄
受け皿の割れの再接着


このシャフトもねっとりしている
掃除して組み立て


受け皿がスムースに上下するか確認して組み立て


組み立てたトレーを本体に組付け


樹脂ローラを乗せて上にガイドを置き中へ入れる


CDを入れて動作確認
TOCを読み再生はするが ちょっと動作がもたつく
フォーカスオフセットを再調整 PLL.V もモニタ
CDRも何とか再生出来る




トップへ
戻る