|
2025/2/16
”電源NG” ジャンク ¥100 と安かったので買ってみた
 |
|
|
|
|
ACプラグをコンセントに挿すと スタンバイが点灯 電源ボタンを押すと 一瞬蛍光表示管が通常表示して直ぐにスタンバイ点灯になる
確かに電源が入らない メカを取り外して電源を入れてみると 表示管は全く一瞬も点灯しない メカの有無を見ているのだろうか?
試しにトレーが出た状態で 本体に戻し電源を入れると 電源が入り表示管は正常に点灯している トレー閉で定位置に入った所で電源が落ちる どうやらメカの動作状態が影響するらしい ピックアップなどの動作が始まると電源が落ちると思われる
 |
|
|
|
|
トレー閉の時ベルトの滑りがあるのか クランプまで辿り付けない時がある
ベルトを交換しておく
 |
|
|
|
|
メカ部はDP-SG7と同じ様に見える
SG7はチップケミコンがダメだったので 本機のケミコンも外して調べてみた
9個全部がダメだった 容量抜けは全て 特にESRの劣化が激しいので電源に影響するのだろうか?

 |
|
|
|
|
小型のケミコンに交換 10μ 22μ 47μ 各 3 個
ピックアップ移動でケミコンと干渉しないか確認しておく

 |
|
|
|
|
トレーを閉としても 電源は落ちなくなった
再生は出来て トラック移動の再生も出来ている

 |
|
|
|
|
CDRの再生はピックアップが弱っているのか 読み込出来ない時がある
ピックアップ PD のボリュウムを少し回しておく RF波形を確認 フォーカス バランスが最良点に調整

 |
|
|
|
|
音出し 問題無く動作している
 |
|
|